

会社案内を作るタイミングは、
ある日突然に・・・
急に会社案内をつくる運びになってしまった。はたまた、いままでの会社案内が
あまりに古くなっているので、変更しなければならないタイミングが来た。

デザインは何がいいかな~
と考えて、カッコイイ会社案内を作ろう!と意気込んでいませんか?
それは大きな間違いです。あなたの会社に合うものかどうかは分かりません。真似をするだけで済めばラクだと考えがちですが、自社に合うモデルとなる会社案内を探すのはとても大変です。
大抵の場合おかしな方向にいってしまいます・・・。
そうならないために、どうしたらよいのか3つのステップでご紹介します。

デザインは何がいいかな~
と考えて、カッコイイ会社案内を作ろう!と意気込んでいませんか?
それは大きな間違いです。あなたの会社に合うものかどうかは分かりません。真似をするだけで済めばラクだと考えがちですが、自社に合うモデルとなる会社案内を探すのはとても大変です。
大抵の場合おかしな方向にいってしまいます・・・。
そうならないために、どうしたらよいのか3つのステップでご紹介します。
まずは「なんのための?」から考え始める
どんな目的で作成し、どんな用途でどのように使うのかを挙げてみましょう。対象は求人向けなのか、お客様向けなのか。手渡し用なのか、郵送用なのか。目的は信頼の獲得?商品の販売?「なんのためか」を意識して作ることで、ブレないようにします。
ターゲットに合わせたコンテンツを作る
次はターゲットに合わせたコンテンツを入れていきます。
信頼獲得が目的なら、過去の実績やカリキュラム、現場スタッフの声を入れたり。求人目的なら、入社するメリットを書いたり。必要な項目だけを対象者に響くように詳しく書くと、効果があります。
目的とコンテンツに合わせたデザイン
ここではじめて、デザインの話が登場します。目的と対象の方に合わせたデザインをおこなっていきます。(たとえば、信頼していただくためのデザイン、インパクトを与え印象づけたいデザインなど) 方向性が決まってからのデザインとなるのです!!
はじめての方でも安心してご依頼いただけます
サロンの顔ともなる会社案内は
強力な営業ツールです会社案内はサロンのコンセプト、業務、技術力、営業体制、教育、カリキュラム、環境など、サロンの今の姿を紹介するための冊子です。、会社案内があるとこれから入社する社員へアプローチしやすくなるなどその利点が改めて認められています。
デザイン、用紙選定、印刷に至るまで
をトータルでご提案いたします“営業ツールとして効果をあげたい”というお客様に、企画から印刷までをトータルにプロデュース。お客様からのご要望により、仕上がりを想定した用紙の選定もご提案させていただけます。印刷もご相談ください。仕上がりまでの校正原稿のご提出・ご確認、納品日、納品場所など、ご要望に沿って対応いたします。
-
中綴じタイプ
仕上り:A4サイズ
印刷色:両面カラー
加 工:8P中綴じ 100部
デザイン代・送料一式込¥132,000 “中とじは、印刷した紙を重ねて2つに折りたたみ、真ん中を針金でとめるタイプの製本方法で、ページ数は8P、12P、16P・・・と必ず「4の倍数」になる会社案内です。一般的な製本方法で、最大の特徴は「根元まで開ける」ということです。例えば、左右のページにまたがり誌面をいっぱいに使ったレイアウトをしたい場合や見開きの写真をレイアウトする場合に有効です。紙面のページ構成を、イメージ重視ページと実務情報重視ページを明確に分けて表現したメリハリのある会社案内が作成できます。
-
2つ折りタイプ
仕上り:A4サイズ
印刷色:両面カラー
加 工:2つ折加工 100部
デザイン代・送料一式込¥110,000 A3を2つ折りにした、仕上がりA4の4ページの会社案内です。
導入部となる表紙があり、開くと中面で見開き2ページになります。中面では、重要な情報であるコアコンピタンス・ドメイン・理念等を伝えることができます。裏表紙では、会社概要等の補足情報を載せるという構成をとり、簡易版ですが必要事項を押さえた会社案内が作成できます。
-
巻き3つ折りタイプ
仕上り:A4サイズ
印刷色:両面カラー
加 工:3つ折加工 100部
デザイン代・送料一式込¥132,000 展開するとA4が3面並んだ状態になる、表面、中面で合計6ページのカタログです。
展開した状態からページの両側を内側に折ります。巻き3つ折りタイプの最大の魅力は、観音折りタイプと同じく、3面展開時にインパクトある紙面を作り出すことができる点です。2つ折りタイプは4ページ構成、中とじタイプでは4の倍数のページ構成、両観音では8ページ構成になるので、ちょうど中間の6ページにしたい場合に採用されることが多く、こちらもまた冊子にはできない個性的なデザインのカタログが作成できます。
-
十字折りタイプ
仕上り:A4サイズ
印刷色:両面カラー
加 工:十字折加工 100部
デザイン代・送料一式込¥176,000 十字折り加工とは、長辺を半分に2つ折り、それを90度回転させてさらに2つ折りにする折り加工のことで、紙を広げると十字の折り線になり、紙面は8面構成のため、クロス8頁折りとも呼ばれることがあります。仕上がりが小さく折りたたまれるので封筒へ入れる際や販促物を設置する際に便利です。お店の情報など盛り込んだ内容など細工が多彩に広がる優れたパンフレットとなります。またチラシなどもあれば挟み込みをしてボリューム増やしてさまざまなシチュエーションで活用できるツールとなっております。
-
観音折りタイプ
仕上り:A4サイズ
印刷色:両面カラー
加 工:観音折加工 100部
デザイン代・送料一式込¥187,000 こちらは観音折りの8ページパンフレットです。折り畳んだ状態の表紙の反対面が裏表紙になります。用紙を広げるとき、まず二つ折りの状態を広げ次に両開きと2段階に開く工程があります。まず表紙から開かれた後のページも印象的ですが中面を中央から開く感じになるのでさらにインパクトのあるメッセージを中面で伝えることができます。ページ内容にもボリュームがあってワイドに多くの情報を伝える事ができる優れたパンフレットとなっております。
-
デザイン・提案力
美容に特化した専門会社だから為せるデザイン力と提案力が差を生みだす
-
相談・打ち合わせ
現場に担当者が対面してヒアリングを行い貴社の 強みを引き出し形にします
-
専属ディラーの信頼
既存ディラー様と 共同だから得られる 安心と信頼
- パンフレット制作のプロに
すべてお任せください。 - 私たちはお客様にとって、ただの発注者ではなく、パートナーとしてともに成長していけるような関係を構築していきたいと考えております。プロモーション施策やブランディング戦略、採用活動におけるプロモーション戦略を一緒に向上させていく良き相談相手になりたいですし、お互い切磋琢磨し成長していくなかで相乗効果が生まれる関係を築いていきたいと願っております。もちろん、貴社の「細かな業務の外注先」としてもご利用いただけます! まずはお気軽にご相談くださいませ。